- | HOME |
モンハン2G?バカじゃね?w
- 2009/04/30(木) 18:17:11
今思えば数ヶ月前までは、モンハンの記事がファミ通に毎週載ってるのがウザく感じてました。
正直「モンハン?いつまで載せてるんだよ!バカじゃね?」って気分でした。
しかもPSPなんて小っこい画面のゲーム機は、自分には絶対に縁がないと思っていました。
しかーし!実際にやってみると、面白すぎるっ!。ヽ(`▽´)ノ
もう勢い的には、タケチーさんの狩人日誌 になると思われますw。
タケチーさんはヒネクレ者なようで、好きな物は先にけなす傾向があります。
いわば「ツンデレおじさん?」の称号が付いてるようです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
全国300万人の狩人のみなさん、つまらんと思っててスミマセン!。
いやーモンハンはメチャメチャ面白いっすわー!。こりゃ売れる訳だ!と、納得しました。
今日は仕事が忙しくて疲れ気味なので、文章メインの手抜きです。( 'з')
最近は敵も強くなって来たので、次に作る装備をどれにするか少し迷っています。
新しく装備を作ろうとすると必ず手とか足とか、どこかの装備の素材が足りません。
出来れば全身分の素材をキープしてから作りたいのですが、出現確率が低くて難しいです。
もしくは現時点では敵が強くて、負けて帰ってくる事もありますw。
次の装備の第一候補はレイア装備です。かっこよく斬ってるけど、死んで帰ってます。しかも2回もw。
現時点でのタケチーさんの腕前ではキビしいので、次は妹分と行って来ようと思います。
第二候補はギザミ装備です。一人ではキツかった筈なのに、今は楽に勝てるようになりました。
リオレイアがかなり厳しかったので、アレと比べれば相当楽勝です。ついでに蹴り入れて来ましたw。
昨日初めて気付いたけど、“ こんがり肉G ” なんてあるんですね!。よろず焼きだけかと思ってました。
側にアイルーが居ると、大人しく待ってる⇒一緒に喜ぶ姿が可愛らしいです!。(*'-')ノ
焼き肉!
[広告] アクセス解析
スーパー上手に焼けましたー♪
テーマ:
- MHP2ndG プレイ日記 -
ジャンル:
- ゲーム
モンハン2G 勇者の挫折
- 2009/04/29(水) 16:03:39
ヤロー!てめぇブッ殺す!。ヽ(`Д´)ノ (CV アニスの人)
って感じで、一昨日はサル野郎にボコられたので、仕返しする為に修行していますw。
昨日はブログさぼってまでもモンハンに時間を費やし、戦闘経験+装備の強化をしました!。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
問題のサル野郎の婆コンガです。動きがトリッキーで厄介なヤツです。
もう一匹はドドブランゴだかの白サルですが、まだオフには居ないので写真が有りません。
まずは剣を強化する為に、シャウグンギザミとかういデカイ蟹を狩りました。
まだオフには居ないので集会所で倒しましたが、一人ではキツかったですw。
何とかショウグンを2回ほど倒して、ブレイドエッジという双剣にバージョンアップしました!。
この剣は攻撃力が高いからか弾かれにくく、斬れ味も持続するので使いやすいです。
世話焼かせんじゃねぇ!このサル野郎がっ!。
剣を強化したので、憎たらしい婆コンガを真っ先に始末してやりましたw。
取りあえずドドブランゴはまだ居ないので、☆2つの村クエを全部やる事にしました。
始末した敵が多過ぎるので、省略して昨日ゲットした高級焼肉セットの写真で!。
☆2つの村クエの最後に出る緊急クエストには、フルフルというキモいのが出て来ました。
コイツは動きが遅くて凄い弱そうなのに、思わぬ苦戦を強いられました。
動きがトロイので、鬼人に変身して簡単に弱らせる事は出来ました。
しかしそこからの底力が凄まじく、中々トドメを刺せずに2回も失敗しましたよ。orz
図に乗んじゃねぇ!このピーー野郎!。
コイツは弱ると放電しまくるので、剣を振ると感電してHPが半分くらい持っていかれます。
焦ってトドメを刺そうとすると死ぬので、最後は大型爆弾でふっ飛ばしてやりましたw。
これで☆3つクエが開放されたので、今日はドドブランゴを血祭りにあげる予定です。(*'-')ノ
オマケ
どちらさんですか?w。
テーマ:
- MHP2ndG プレイ日記 -
ジャンル:
- ゲーム
モンハン2G ボス討伐!
- 2009/04/27(月) 17:01:13
昨日は妹分と、ボスのオンパレードの狩りへ行って来ました。
初めて見るボスや、行った事のない場所もあって物凄く楽しかったです!。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
TAKECHIY さんと妹分のmoriko です。集会所でアホな踊りをしていますw。
前回と比べて、二人とも装備が立派になって来ました。
まずはイャンクック?(何て読むんだw)だか、千鳥足の酒乱ぽいデカイ鳥を始末してやりました。
TAKECHIY さんは鬼人に変身して、張り切って乱舞でキザみまくってます。
一昨日はオフより強いとは知らずに、オンの鳥に挑戦したけどギリギリ勝てた感じでした。
昨日は同じ装備で挑みましたが、物凄く楽勝でした。やっぱmoriko は凄ぇw。
次はダイミョウザザミ?だか、ハンパなくデカイ蟹を血祭りにあげました。
「正面に立たないで」と言われてましたが、コイツどっちが正面だよっ?wって思いました。
お次はドスランポスという雑魚を、軽く瞬殺してやりました。見た目通りに弱かったです。
戦闘中に写真を撮る前に死なれましたw。仕方ないのでバリバリ剥いでやりました。
次は婆コンガ?だかの屁っこき野郎です。コイツとはどうも相性が悪いようです。
ボディプレスみたいな技の被ダメージが大きく、回復薬を8個も余らせて即死しましたw。スマン!。
ラストはドスガレオス?だか、砂漠を泳ぐ探すのが面倒な変なの(魚?)です。
コイツは初代モンハンにも居たので、上手く音爆弾を使えたと思います。
数々のボスを撃破し、祝杯をあげるTAKECHIY さんとmoriko 。
これって飲みすぎるとフラフラになって、まともに立つ事も出来なくなりますw。
やっぱモンハンは面白い。またやろう!。(*'-')ノ
ギルドカードの送信エラーについて
アドホック通信だからか、ギルドカードが何回送信してもエラーで送れませんでした。
どっかでコツを読みましたが、送信が成功する場合は2秒ほどで完了するそうです。
しかしエラーで送れない時は、10秒ほど掛ってしまい、何度もやるには時間が掛かりすぎます。
送信を開始したら2秒数えて、ダメだったら×ボタンでキャンセルします。
それを繰り返せば短時間で何度も出来るので、割とすぐに送信完了しましたよ。
ダメだった場合は何度も繰り返せば送れるらしいので、諦めてた方は挑戦する価値があるかも。
オマケ
殴られ損w。
テーマ:
- MHP2ndG プレイ日記 -
ジャンル:
- ゲーム
モンハン2G 勇者の修行
- 2009/04/26(日) 16:24:22
昨日の記事では足手まといでしたが、毎日モンハン2Gで勇者として修行しています。
このゲームはレベルの概念がないので、装備や腕前を上げて強くなるしかありません。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
最初は装備を強化したくても、お金も合成の素材もありません。
5年もブランクがあってモンハンを忘れてるので、訓練所に通って基本操作を徹底的に学びました。
武器の扱いもすっかり忘れてるので、これも訓練所で習いました。
タケチーさんは主人公らしく剣が大好きなので、片手 両手 双剣を学びました。
昨日もチラっと触れたけど、初めてオトモアイルーを雇えました。
取りあえず名前が気に入ったので、「タマ」というドングリを仲間にしました。
訓練所通いの後は、村長クエストの簡単なのをクリアし続けました。
いつの間にかお金も貯まったので、ようやくマフモフを卒業しましたw。
狩りに出かける時には、必ずドングリを連れて歩いています。
このガキは爆弾投げまくるので、むしろ危険だっりしますw。
狩りの時には必ず、ピッケルとか虫アミを持って出かけます。
採取場所も段々把握出来てきたので、合成素材を集めまくっています。
訓練所で操作の基本をマスターしているので、小型のモンスターは楽に倒せます。
もはやドスナンタラーって部類のボスならば、雑魚同然に始末しています。
合成素材も集まったので、ハンター装備だかの一式を作って(買ったり)みました。
見た目が前田慶次みたいでかっこいいし、ボスの居場所も分る優れものです。
でも最近はモンハン2Gばかりやってるので、成長が早すぎて記事が追いつきませんw。
これらの写真は一昨日撮影しましたが、成長に追いつかないので2日分の記事を1日に纏めました。
昨日は更にクエストをやりまくったので、現在はもう一段階上の装備になってます。
面白いほど成長しまくってるので、ようやく勇者っぽくなってきました。(*'-')ノ
テーマ:
- MHP2ndG プレイ日記 -
ジャンル:
- ゲーム
モンハン2G アドパ初プレイ!
- 2009/04/25(土) 15:25:41
先日 妹分と、モンスターハンターポータブル 2nd G のアドホック通信をやってみました。ヽ(`▽´)ノ
もっと手間取るかな?と思っていたけど、何事もなくスンナリ合流出来たので良かったです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
マイキャラのTAKECHIY さんと、隣りに居るのが妹分のmoriko です。
今思えばPSPは、moriko とモンハンやる為に買ったので嬉しい瞬間です。
モンハンは5年ぶりくらいのプレイなので、すっかり忘れて初心者同然です。
一方moriko はかなり慣れたハンターなので、クエストもお任せしました。
今回のクエストは、ドスナンタラーの討伐です。他の雑魚とは違ってトサカがあります。
TAKECHIY さんは初心者ながらも、かっこよく斬り付けているように見えます。
でも実際には、ほとんどmoriko が一人で倒していましたw。
理想ではかっこよく活躍したい場面ですが、現実は厳しいです。早く強くならねば・・・。
次に受けたクエストは、ババナンタラーっていうピンクのゴリラの討伐です。
TAKECHY さんは相変わらず初期装備ですが、moriko は段々立派になっています。
何やらゴソゴソと漁っています。採取や採掘のポイントを熟知してるようで、手際がいいです。
今度出かける時は、ピッケルとか虫網を持参しようと思いました。
森をウロウロしていると、ババナンタラーが襲ってきました。
かっこよく斬り付けてる写真を撮るはずが、オナラ?を喰らったりかっこ悪いシーンばかりでしたw。
さすがに強いボスなので、写真撮りながら戦うのは難しく、ウッカリ2回も殺られちゃいました。
こんなに強いボスなのに、キャンプ地から戦場に戻る最中に、moriko が一人で倒しちゃいました。
多分この時のTAKECHIY さんは、moriko の連れてるオトモアイルーより弱いと思いますw。
でも昨日は結構やったので、装備が2段階もグレードアップしましたよ!。
今度会う時は少しは強くなってるので、新生TAKECHIY さんが活躍する予定。(*'-')ノ
オマケ
狩りの合間。
テーマ:
- MHP2ndG プレイ日記 -
ジャンル:
- ゲーム
トロステ ゲーム特集!
- 2009/04/24(金) 16:52:31
最近トロの部屋の写真が送られて来るので、その影響で まいにちいっしょ をプレイしています。
約2年ぶりくらいのプレイなので、かなり過去のニュースが溜まっていました。
結構タダでポスターとか貰えるみたいなので、今回はゲーム特集のニュースを見てみました。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
先月辺りまでずっとプレイしていた、龍が如く3のニュースです。
毎日PS3の電源入れてたのに、全く気付きませんでした。コレを見るとポスターが貰えました。
今度はストリートファイター4 のニュースです。
買ったのはXbox360版ですが、このゲームも毎日のようにやっていました。
一瞬黒撃!?w。豪鬼の瞬獄殺の「 一 瞬 千 撃 」のパロディです。
クロがトロに向けて放ちますが、めちゃウケましたw。「にゃぁ~」とか言ってる時の動きもオモロイw。
次はモンスターハンター ポータブル2 のニュースです。
あれ?たった今気付いたけど2Gじゃないな。
アイルーの一覧が出てきて、めちゃ可愛らしいです。モンハンもそろそろやらなくては。
何かアイルーのポスターが貰える筈なんだけど、どっかに2Gのニュースがあるのかな?。
次は クライシス コア ファイナルファンタジーVII のニュースです。
CCFFは先週辺りまでプレイしてたので、ニュース見付けた時は嬉しくて真っ先に見ましたよ。
次はディシディア ファイナルファンタジーのニュースです。
タケチーさんが現在プレイ中のゲームです。
「タケチーさんも」とか、トロ達が自分の名を呼んでくれるので可愛らしい。
てか、お前達に言われなくても、今やっとるがなw。
自分が夢中になってやってたゲームが、結構トロステで紹介されてたのは嬉しいです。
てか、昨日はかなり見たのに、1個もポスターとか貰えませんでした。( 'з')ノ
オマケ
その他、トロ関連。
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
DFF セシル クリア!
- 2009/04/23(木) 18:46:20
昨日はDFFのセシルでクリアしました!。ホントはクラウドのレベル上げがしたかったけど・・・。
DFFって一人のキャラをずっとやり続けていても、新しい要素は開放されないぽいです。
タケチーさんの性格は一点集中型なので、物凄く面倒に思えました。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
FFIVの主人公のセシルです。凄い前の作品なので、衝撃的だったオープニングしか憶えてません。
今回セシルを選んだ理由は、☆マークが1個で難易度が低そうだったからです。
やってる最中に、またしてもマップで召喚獣をゲットしました。
これ勝手に発動するけど、優勢に攻めてても逆にピンチになるので使えないw。
ストーリーの中盤辺りで、FFVのエクセデス?だかが出てきました。Vもボコとガラフしか憶えてないw。
何か別の作品なのにしゃしゃり出て来やがったので、リミット技みてぇのでブッ飛ばして差し上げました。
DFFにおいてエライ人の、コスモス?だかの女神様みたいなお方です。
絵的にショボイけど、最近は男ばっか撮ってるので、物凄い美女に見えました。
セシルの最後を務めるのは、ラスボスであるゴルペーザ兄さんです。
そういやFFIVのストーリーって、全世界(+月)を巻き込んだ、壮大なる兄弟ゲンカでしたねw。
取りあえずゴルペーザ兄さんを含めて、1回も死ぬ事なくクリアー出来ました。
またしても最後は失敗して、普通に「あんこく」みたいのでトドメになってしまいました。
まだクリアしたのは二人目ですが、やはり各キャラの目的はクリスタルな様です。
クラウドの時はマテリアぽかったけど、今回はちゃんとクリスタルの形をしていました。
今回セシルでクリアしたら、ミュージアムとやらが開放されました。これはちょっと便利ぽいです。
戦闘中に写真撮れるモードがあるみたいなので、それが真っ先に欲しいと思ってます。
何人目のキャラで開放されるか分らないので、かなーり面倒くさくなってきました。( 'з')ノ
追記
俺式 超究武神覇斬!
[広告] アクセス解析
ミュージアムが開放されたので、バトルリプレイが撮れるようになりました。
DFF クラウド クリア!
- 2009/04/22(水) 18:15:32
ざけんな!この出来損ないがっ!!!。ヽ(`Д´)ノ (CV アッシュ
いま文章書いてる最中に夕飯が帰って来たので、一旦保存して食べてました。
しかしFC2のサーバー全体?が落ちてたのか、アクセス出来ずに保存されてませんでしたw。
2回も同じ文章を書くのは、さすがに面倒くさいのぅ。( 'з') ぶぅぶぅ
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
先日一気にDFFをやり続けて、ついにクラウドでクリアしました!。ヽ(`▽´)ノ
しかしACCの衣装を着ているのに、イベントシーンでは反映されてないのが残念。
このゲームはRPGだと思っていましたが、どちらかと言えば格闘ゲームに近い感じでした。
一人一人のストーリーはあっさりぎみなので、全員分見ると楽しいのかも?。
相変わらずマップは分らない事だらけです。ディステニーポイントって何だよ?wって感じです。
何か適当に歩いてたら召喚獣をゲットしました。使い方分からないけど、たまに出て来ます。
クラウドで進めていると、やはり最後を務めるのはセフィロスでした。
衣装はDFF用にデザインされているのか、細かい装飾がかっこよく見えました。
セフィロスとの戦闘前のイベントシーンです。激しく剣を撃ちつけます。
あれ?この構図はどこかでみたような・・・?。
比較の為に、CCFFから写真を持って来ました。(たまたま過去の記事で使ってた)
このシーンはニブルヘイムの魔晄炉で、セフィロスにトドメを刺すシーンです。
セフィロスとの戦闘シーンは、かっこいい絵が撮れませんでした。普通に凶斬りだったし。
しかし皮肉な事にPCに接続せずにプレイしていたら、超究武神覇斬でトドメが刺せてましたw。
このゲームの最終目的は、クリスタルを探す事みたいです。
FFVIIにはクリスタルがないので、代わりにエアリスのマテリアぽいのが出てきました。
最後はカオス側の戦士達による、これも超豪華な茶番劇がやってました。
あとはコマンドバトル?だか変なのが開放されて、クリアすると特典があるようでした。
まだクラウドしかやってませんが、他のキャラでもクリアする必要がありそうです。(*'-')ノ
オマケ
昨日の謎w。
PS3 初のネットプレイ!
- 2009/04/21(火) 18:26:25
最近 妹分がPS3を買ったので、昨日は まいにちいっしょ を一緒にやってみました。ヽ(`▽´)ノ
タケチーさんはXboxLiveではかなり遊んだ事ありますが、PS3では初めてのネットプレイです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
まいにちいっしょでの、タケチーさんの家の庭です。中央の青いのがタケチーさんです。
横に居るのが妹ですが、何やら申し合わせたみたいにソックリな見た目でしたw。
トロと一緒に記念撮影をしてみました。トロも妹分もピョコピョコ動くので、3人で撮るのは難しいですw。
昨日 会話の前後に関係のない、無意味な叫び声はこの撮影の為です。
がラーンとして、見事なまでに何も無い庭です。本来は家具とか庭用アイテムとか置けるようです。
何かワシ変態ネコって感じですが、コントローラーでのチャットは難しいので単語が多くなりますw。
ニャバターは笑ったり喜んだりと、様々なリアクションを取る事ができます。
試しにバシっとツッコんでやりました。写真では伝わらないけど、実際には「バシっ!」と音もします。
ここでタケチーさんが言っている写真とは、上のツッコんでる場面の事を指しています。
コントローラーでセリフを入力している間に、逃げられてしまいました。(笑
うちも龍如3のポスター貰ったぞっ!。
龍如3は1ヶ月くらいかけてクリアしたのに、妹分に聞くまで知りませんでした。(*'-')ノ
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
DFF 俺式 超究武神覇斬!
- 2009/04/20(月) 19:06:48
そろそろFFVIIACCブームも落ち着いて来たので、DFFのクラウドのレベル上げを開始しました。
DFFとは、DISSIDIA FINAL FANTASY (ディシディア ファイナルファンタジー)の略です。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
前回は妹分のクラウドを無断拝借しましたが、今回のは自前のクラウドですw。
FFVIIACCを観た直後なので、ACC用の衣装(アナザーフォーム?)を買ってみました。
このゲームは何か変なの?を取ると、リミット技(クラウドの場合)が発動します。
前回は不発に終わったけど、今度は左手で連打して、右手はシャッターボタンを押しまくりました。
うおぉぉーーーっ !!! 。ヽ(`▽´)ノ
やっと自らの手で、超究武神覇斬を出す事ができました!。
ドカドカドカッ!!! と、ド派手なエフェクトの中、激しい連打をお見舞いします。
先日リミット技とかの出し方は詳しく聞いたので、もはや完璧に出せそうです。(多分
このモードでは対戦相手も選べるので、セフィロスにしてみました。
BGMも選べる事に気付いたので、“ 片翼の天使? ”だか「セフィロス!」 って言う曲にしました。
うっひょーーぅ!!!。俺様かっこいいっ!って気分ですw。
てか、頑張ってもっとレベルを上げねば。(*'-')ノ
オマケ
今日のお昼。
CCFF クリア!
- 2009/04/19(日) 17:06:46
ホントは水曜に書こうと思ってたネタですが、PC分解してたりACCの発売で後回しになってました。
何度かはチラっと触れて来ましたが、FFCCは予定通りACCの発売前にクリア出来ました!。ヽ(`▽´)ノ
※注意!!! 今回はエンディングなので、ネタバレ要素満載です。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
この時点では次の任務が何処なのか知らされてませんが、何となく悲しい予感がしてました。
多分エアリスと会うのはこれが最後だと思ってたら、やはり次の行き先はニブルヘイムでした。
ラスボス戦とかはネタバレなので省きますが、エンディングの場面です。
神羅屋敷からクラウドを連れて逃げている最中です。クラウドは魔晄中毒で重体です。
ザックスとクラウドは実験中に逃亡したサンプルとして、神羅の兵士達から追われています。
ザックスにとって兵士なんて雑魚ですが、今回はあまりにも数が多過ぎます。
アンジールから受け継いだバスタードソードに誓いをたて、たった一人で立ち向かうザックス。
自由への代償は高く、あまりにも過酷な戦いとなります。
って自分で操作するのかよっ!!!。Σ('д';)
エンディング中でセーブも出来ないので、もう必死に戦いましたよ。
ある程度倒し続けているとストーリーは進み、残りは3人となりました。
もうこの頃にはザックスはボロボロになっており、立っているのもやっとって感じです。
歩くのも遅ければ剣を振るのも遅いので、たった3人でも倒す事が出来ません。
負けるの分ってて戦うのは、悔しさと悲しさで一杯になりました。そしてついに力尽きます。
遠く離れたミッドガルでは、ザックスの為にエアリスが祈っていました。
ここで奇跡が起きて、残りの3人を倒す事が出来ました。
エアリスの最後の願いは「もっと一緒にいたいです」でしたが、それが叶う事はありませんでした。
オマケ
エンディングの続き。ネタバレ注意!!!。
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
FFXIII 体験版
- 2009/04/18(土) 19:22:51
昨日FFVIIACCに同梱されていた、FINAL FANTASY XIII の体験版をやってみました。
ただ初っぱなから起動しなかったり、途中でフリーズしたんで凄い焦りましたw。
Xbox360では普通な出来事でも、PS3って絶対にフリーズとか誤動作をする事がなかったし。
ディスクの裏側を見たら何故か汚れていたので、拭いたら正常に動作しました。人騒がせなw。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
FFXIIIの主人公のライトニングさんと、もう一人の主人公のスノウさんです。
FFXIIIってこの女性が主人公かと思ったけど、どっかで見たら両方主人公だとか?。(うろ覚えw
オープニングに出ていた、美人さんです。名前は、まだ知りませんw。
最近クラウドやザックスとか桐生など、ずっと男ばかり撮ってたので、やはり美女はイイ!。
FFXIIIは背景とかメカも凄いキレイです。
ファージ?だかフォルシ?何だっけ?w。自分で言って忘れたけど、コレの事だと予想!。
Coming 2009・・・、ん?。
って終わりかよっ!!!w。Σ('▽';)
と、思ってたら、その後にちゃんとしたタイトル画面が表示されましたw。
タイトル画面にはFFXIIIの体験版の他に、ヴェルサスとアギトのトレイラーも収録されてました。
FFXIIIの体験版の、実際のプレイ画面です。デモムービー?と思えるくらいキレイです。
最初はライトニングさんを操作して、ヒヨコの父ちゃん(サッズ)が一緒に行動してました。
体験版の後半では、スノウを操作してノラとかいうメンバーを共に行動します。
戦闘はコマンド式ですが物凄くテンポが良く、これぞ次世代FFだ!って思いました。これは面白い!。
最後に出てくるベヒーモス改を倒すと、体験版はクリアーとなりました。
仲間は自動で動くけどかなり優秀で、ケアルをバンバン掛けてくれるので楽でした。
あと絵はハンパなくキレイです。1000枚くらい撮ったけど、見どころが満載でした。
2009年発売みたいだけど、体験版をやる事によって、より楽しみになりました。(*'-')ノ
オマケ
ヒヨコ三昧だw。
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
FFVIIACC 感想
- 2009/04/17(金) 18:40:56
FFVIIACは2~3回は観てる筈なのに、「あれ?こんなだったっけ?」と思えるくらい変更されてました。
FFVIIACCはかなり工夫して変更されてるみたいなので、全く違う作品のような印象を受けました。
今回はネタバレ要素は避けて、タケチーさんが「イイ!」と思ったトコを書きます。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
FFVIIACCのタイトル画面です。ハイビジョン仕様なので、とにかくキレイです。
追加シーンもかなりあるので、ACCを観る前にCCFFをクリア出来て良かったです。
セフィロスとの戦闘中のクラウドです。ダメージ表現で血がかなり出ています。
ブルーレイになった事で、傷とか服とか肩当?の質感も物凄くリアルに表現されています。
再び復活したセフィロスです。リアルになった事で、より強そうで威圧感も増しています。
ACCは絵も綺麗だけど、音もリアルに変更されてます。正宗を振ると「フォン!」とか違う音がします。
クラウドに剣で斬り付けられ、ダメージを受けるバハムートです。
攻撃された箇所は傷になったり、装甲が剥がれて血みたいのも出ていました。
今度はタークスのメンバーは、全員揃って登場しました。
特にツォンさんはCCFFでも活躍してたので、愛着あるキャラなので出演は嬉しいです。
ファミ通での野村さんがインタビューで言ってましたが、今回は子供達のシーンが増えています。
星痕症候群やら星がメチャメチャになった中で、チビッコ達は頑張って生きています。
今回はザックスのシーンが多く追加されてたのが、一番嬉しい変更点です。
写真載せられないけど、CCFFのエンディングの衝撃的な場面も収録されてました。
映像特典のひとつに、テンゼルが主人公のアニメが収録されていました。
テンゼルがクラウドに出会うまでの過去を描いてましたが、オチもすごい良かったです。
あと過去のFFVII関連のダイジェストがあったり、映像特典も凄いボリュームでした。(*'-')ノ
オマケ
今日と昨日のトロステだ!。
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
祝 FFVIIACC 発売!
- 2009/04/16(木) 19:43:10
今日仕事から帰ったら、FFVIIACC がちゃんと届いていました。ヽ(`▽´)ノ
ACCのパッケージです。外箱にはクラウドだけ描かれており、奥行きを感じさる作りです。
まだ観てない方も多いと思うので、感想は後日たっぷり書きます。
パッケージの中身のFFVIIACCと、FFXIIIの体験版です。どちらもブルーレイです。
ACCの映像特典は、左から順番に観るのがお薦め!と、野村さんがインタビューで言ってました。
今日は仕事中に、こんな豪華な攻略本を拾いましたw。保存状態も良く、キレイでした。
FFVIIACCの発売日に拾うとは、何やらFFの神に愛されてる気がしました。( 'з')~♪
週間moリ通
今日は忙しいので、ページ折らずにここでmoリ通。
昨日貼り忘れた、昨日食べたお昼です。サンクス版のペペロンと、ドーナツです。
今日のは仕事が忙しすぎて、撮ってる暇はありませんでした。
これから映像特典を全部みたら、さっそくFFXIIIの体験版をやろうと思います。(*'-')ノ
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
PC改造
- 2009/04/15(水) 22:17:43
今日はブログ更新したくても、
PCがこんな姿になってましたw。
PCの中なんて滅多に見る機会がないので、記念に写真撮っておきました。
もはやバラバラって感じです。写真はハードディスク内のデータの引っ越し中です。
真ん中のは「ドウ台マスター」だか?ふざけた名前の便利機材ですw。
昨日友達にうちのPCを診て貰ったら、ハードディスクの温度が57度ありました。
いつもこのくらいなので気にもならなかったけど、プロの意見ではかなり危険な状態らしいです。
通常は37度くらいが望ましいのに、うちのは温度が高すぎて、いつ壊れてもおかしくないとか。
しかも予備のハードディスクもなければ、バックアップも一度も取った事はありません。
熱が高い原因は換気扇が1個死んでいて、外部に放熱出来ずに篭っていた事。
第二にハードディスクそのものが、熱を持ちすぎていたようです。
今回は思い切ってハードディスクを、250ギガから500ギガに買い換えました。
で、今まで使っていた250ギガのは、外付け用としてPCとPS3で両方使えるようにして貰いました!。
あと換気扇も新品に交換したので、温度が20度も下がって一安心です。
さすがプロの仕事はすげぇぜ!。遅くまでありがとう!。(*'-')ノ アスハ ACCダ!
CCFF クラウドの活躍
- 2009/04/14(火) 17:22:05
今日は「ついにCCFFクリアしたぞ!」と書く予定でしたが、意外と先が長かったです。
現在は魔晄中毒となったクラウドを連れて逃亡中ですが、予想以上に内容が濃いのでヤバイです。
明後日までにはクリアしたいけど、今のトコは自信がないですw。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
ニブルヘイムの魔晄炉へは、ティファの案内で行きました。ソルジャーは勿論ザックスです。
肝心なクラウドは原作(FFVII)通り、横にさり気無く居る “ コレ ” ですw。
クラウドはヘルメットを被ったままなので、ティファは中の人が誰なのか知りません。
クラウドは弱いながらも必死にティファを守り、傷ついて倒れてしまいます。
ニブルヘイムの宿屋で目を覚ますクラウド。
ティファには「ソルジャーになる!」と言ったのに、ソルジャーになれなかった事を恥じています。
神羅屋敷では、セフィロスがずっと過去の文献を調べていました。
そして7日後には、ついに “ ニブルヘイムの悪夢 ” が起きてしまいます。
魔晄炉内に安置されているジェノバに向かって、「かあさん、もうすぐだよ」とか危ない事を言ってます。
そこへ背後からクラウドが斬りつけます。クラウドの初の活躍の場面です。
この時は既にザックスはセフィロスに倒されてるので、動けるのはクラウドだけです。
バスタードソードを握り締めて、セフィロスにトドメを刺す為に立ち向かいます。。
セフィロスに向かって斬り付けるクラウド。弱かったクラウドが、やっとヒーローっぽくなりました。
でも傷ついてるとはいえセフィロスには敵わず、簡単に弾き飛ばされてしまいます。
写真載せられないけど、クラウドは正宗で串刺しになってます。
そんな状況にも関らず、逆にセフィロスを持ち上げて、 魔晄の中で投げ飛ばします。
CCFFの中ではずっと弱々しい感じのクラウドですが、やっと一人前の男になった感じです。
ちゃんと原作(FFVII)通りにストーリーが再現されてて、すごい懐かしかったです。(*'-')ノ
オマケ
今日食べたアイス
CCFF クラウド登場
- 2009/04/13(月) 16:37:29
CCFFはかなり頑張ったので、結構ラスト付近まで到達してると思います。
FFVIIACCの発売日まであと3日もあるので、それまでには何とかクリア出来そうな気がします。
今回はCCFFでの、クラウドの活躍?ぶりです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
モデイへイム?だかの調査へ行った時に、同行者の中にナヨっとした変な兵士が居ました。
色白でいかにも弱そうな感じで、大人しそうな青年でした。
その兵士がヘルメットを取ると、なんと兵士時代のクラウドでした。
FFVIIの時は自信満々で堂々としてたけど、この頃は気が弱そうな印象でした。
FFVIIの中でも記憶を取り戻した後に言ってましたが、この頃は本当に落ちこぼれって感じです。
追跡していたターゲットを捕まえてるのに、振り解かれてひっくり返ってます。
その後は逃がしたターゲットを追っていた筈なのに、地面で呑気に寝てました。
ソルジャーになれなかっただけあって、戦闘においても弱そうです。
その後ジュノン襲撃事件の時、民間人に紛れて弱ってる奴が居ました。
よく見たらクラウドで、戦闘で傷ついたのではなく、乗り物酔いしてるだけの役立たずです。
クラウドは自分がなりたかったソルジャーである、ザックスに対して羨ましいと思ってるようです。
またこの頃は明るい性格なので、ザックスに飯をおごってやると言われて本当に嬉しそうでした。
次の任務の同行者の中に、偶然にもクラウドの姿がありました。
ザックスと同じ任務に就けて、嬉しそうな表情が印象的でした。普段見れないイイ笑顔です。
今回の任務はセフィロスと一緒に、 “ 辺境の地 ” へ魔晄炉の調査に行きます。
その同行者の兵士の中にクラウドが居るって事は、行き先はニブルヘイムに違いないと思いました。
ニブルヘイムへ行けばアノ事件が起こると思うので、いよいよラストは近いと思いました。(*'-')ノ
オマケ
今日のお昼とか。
CCFF バスタードソード
- 2009/04/12(日) 17:40:09
最近は集中してCCFFプレイしてるので、かなーり進む事が出来ました。
FFVIIACC発売日まであと4日。発売日までにはエンディングが見たいです。( 'з')ノ
今回はザックスの初任務だった、ウータイへの潜入作戦の場面です。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
ザックスの兄貴分であるアンジールは、デカいバスタードソードを背負っています。
普段はこのバスタードソードを振るう事なく、おまじない(お祈り?)にしか使っていません。
貧乏性と言ってますが、アンジールがソルジャーになった記念に父親が買ってくれた物です。
しかも借金までしたうえに無理がたたって、父親は既に亡くなってるので大切な剣なのです。
ウータイの戦士達は、住み慣れた土地や自然を守る為に命懸けで戦っています。
一方ザックスは神羅が正義だと信じているので、ウータイが本当に悪なのか疑問に思ったようです。
ウータイの中央部に辿り着くと、子供時代のユフィが出てきました。
ザックスは特に相手をせずに、ワザとやられたフリをしてあげていました。
中央部の建物に入ると、ウータイでのボスキャラが出てきました。
対ソルジャー用に導入された、特別なモンスターぽいです。
とは言えザックスは強いソルジャーなので、2体1でもかなーり楽勝でした。
しかし倒したと思ってたモンスターが起き上がり、不意を突かれて倒されてしまいます。
そこへアンジールが現れて、大切にしていたバスタードソードで助けてくれます。
「剣よりおまえの方が大切だ」と言って、実にかっこいい兄貴分です。
倒れたザックスに手を差し伸べて、引き起こしてあげるアンジール。
普通なら何でもないワンシーンなのですが、既に話は聞いてるので意味が分りました。
このシーンはエンディングに通ずる物なので、見た瞬間ジーンと来る物がありました。(*'-')ノ
オマケ
ネタバレ注意!!!。
PS3・PSP版 FFVII
- 2009/04/11(土) 20:15:18
昨日久々にPS3の電源入れたら、PlayStationStore でFFVII が販売されてました。
しかもザックスのイベントシーンが追加されてる方の、インターナショナル版がです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
PlayStationStore の画面です。このクラウドのCGは、物凄く懐かしいです。
PS3だけでなく、PSPでもプレイ可能なようです。ACCとCCFFは両方関りがあるので、気になります。
値段は1500円みたいです。ウォレットの残高を見たら2550円なので、充分買えますね。
しかし今は急いでCCFFをクリアしなければならないので、やってる暇は一切ないです。
ポチっ! って、ワシあほかッ!!!。
FFVIIACC発売直前に売るなんて、スクエニの人は商売上手だなぁ。(^-^;A
こちらはPSPの PlayStationStore の画面です。こちらでもFFVIIインターナショナルが売ってました。
PS3とは同じアカウントなので、こちらではお金を重複して払わなくてもダウンロード出来るようです。
PS3で表示している、FFVIIインターナショナルのタイトル画面です。
すっごい懐かしい!と思いつつも、こんな汚かったっけ?とか思いました。
って、ウワッ!!!。Σ('д';)
エアリスってこんな怖い顔だったっけ?w、と思いました。
戦闘画面です。今見るとかなりショボイけど、タケチーさんはずっと戦ってたので懐かしいです。
FFVII は3回ほどクリアしたけど、1プレイあたり100時間くらいで、かなーりやり込みました。
実際のプレイ中の画面です。ポリゴンキャラが相当ショボイですw。
今は忙しくて出来ないけど、ACC見終わった頃にプレイしてみたいです。(*'-')ノ
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
今日はサボッて、ザックス集中!
- 2009/04/10(金) 17:06:26
もうFFVIIACCの発売まで1週間切ったので、急いでCCFFをクリアしなければなりません。
昨日はブログをサボってCCFFするつもりが、真面目に書いてしまってCCFFをサボる事に。
しかも昨日放送した「みなさんのおかげでした」を、つい最後まで見てしまったしw。
今日こそはブログは簡単に済まして、
こんな感じで今日は、ザックスに集中しなくては。
今シーズンはたくさんのアニメを見ています。しかし最初はキャラの名前を覚えるのが大変です。
特に昨日見たリスパラは、似たような雰囲気のオジサンの登場人物が多く出ています。
タケチーさんは人の名前を覚えるのが不得意なので、まずは容姿元にして適当に記憶します。
ハゲとかメガネとか、メガネやメガネなど・・・。
って全員メガネなのかよッ!!!。Σ('▽';)
何か今日は普通に忙しい筈なのに、何故か仕事が早く終わってしまいました。
雨が降ったわけでもないのに、何と奇跡的にお昼には帰れました。不思議じゃぁ。( 'з')?
帰りにセブンで買ってきた、今日のお昼です。カルボナーラとコロッケパンです。
カルボナーラは暫く見かけなかったけど、復活して良かったです。
ちょっと前にあった、生パスタバージョンも好きだったけど。
あと何となく気が向いて買ったのに、このコロッケパンはメチャメチャ口にあって美味かったです!。
ついでに週間ファミ通と、チェリオのチョコバナナを買ってきました。バナナうめぇじゃねぇかっw。
あとACC発売直前なので、ACCとFFXIIIの体験版についての記事がありました。
発売前なのでチラ見ですが、ヒヨコの飼い主のサッズは最初からメンバーに居るようでした!。
って結構真面目に書いてしまった。CCFFに集中しなくては。(*'-')ノ
オマケ
超ウケた面白顔w。
PSPのかっこいい充電器
- 2009/04/09(木) 19:47:48
先々週辺りの週間ファミ通に、 iCharge eco DX とかいうメチャかっこいい充電器が載ってました。
うちではPSPの充電の為に買いましたが、DSや携帯電話など様々な機種に対応しています。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
見た目はこんな感じで、選べる色も実に多彩です。
カラーバリエーションが何となく、新色のPSPに似てる気がしました。
これにはソーラーパネルが付いているので、太陽光から充電する事が出来ます。
あとは普通にコンセントとか、PCのUSBからも充電可能です。
付属しているコネクターの種類が多いので、携帯ゲーム機とか電話やデジカメにも対応してます。
携帯電話については、dokomoとかauなど、色々な機種に対応してるようです。
対応機種については、週刊ファミ通のオンラインショッピングサイト
「エビテン(ebten)」 に詳しく書いてあります。
さっき届いたばかりのアイチャージです。うちのPSPに合わせて青いのにしました。
ファミ通サイトだと届くのに時間掛りそうなので、得意のアマゾンのお急ぎ便でポチりました。
箱の中身はこんな感じです。本体の他にコネクター類がメチャメチャ入ってました。
あとは電源用のコンセントと、持ち運び用のポーチも同梱されてました。
よっしゃぁ!!!この写真が撮りたかった!!!。ヽ(`▽´)ノ
PSPを使わない時は、こんな感じで窓際に放置しとけば勝手に充電されてると思います。
PSPには付属のコンセントがあるけど、充電時は床に置くのに抵抗がありました。
しかも座ってる位置から2㍍以上離れているので、コードがちょっと煩わしいかったです。
PSPは普段持ち歩かないので、使わない時は窓際に置いとけるので便利です。(*'-')ノ
プチオマケ
昨日ポチった時の写真です。在庫がラス1だったので、めちゃラッキーでしたw。
注文の確定した後に見たら、ちゃんと「5日~7日後に配送」とかになってました。
![]() | icharge eco DX Ice Blue ICEDX-IB (2008/11/30) 商品詳細を見る |
オマケ
昨日のアニメ
DFF クラウドのレベル上げ
- 2009/04/08(水) 18:31:04
先日ポチったCCFFVII が到着するまでの間、DFFのクラウドのレベル上げをしていました。
今回は日曜に撮影した写真を使ってる為、その時の状況に合わせたネタになっています。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
DFFを始めると、何やらモグの野郎からメールだか?が来ていました。
「クイックバトル」とやらをやると、レベル上げが出来るようなので、試しにやってみる事にしました。
レベルを上げたいキャラは、タケチーさんお気に入りのクラウドです。
まだレベル5なので、かなり頑張らないといけません。このままだとボコられるのでw。
現在はFFVIIACCの発売直前なので、タケチーさん達の中ではFFVII関連が大ブームです。
そのFFVII熱もあるので、ずっとクラウドだけを操作しています。見た目も剣もかっこいいし。
うぉっ!何かよく知らんけど、アルテマウェポンを装備したまま勝っちゃいました!。
おかげでドアップでアルテマウェポンを撮影できたけど、メチャメチャかっこいいですなぁ。
ぬぉぉぉぉ!なんかすげぇの出たッ!!!。ってか、んっ!?。何も発動せずに不発!。何でじゃ?w。
この画面になった瞬間、撮影の為にマウスを握ってたので、〇ボタンを押す手がありませんでしたw。
ずっと戦い続けていたらお金が貯まって来たので、初めてショップに行ってみました。
適当にブロンズヘルムとか、ちょっと強そうなナンタラソード(忘れたw)を買いました。
戦闘を重ねると、PPとかいう変な値も蓄積されます。PPはカタログで特典と交換出来るようです。
そのPPを支払って、今回はクラウドの好敵手であるセフィロスを使用可能にしてみました。
クイックバトルでは相手キャラも選択出来るので、ずっとセフィロスと戦っていました。
いつの間にかレベルも12になって、ちょっと強くなった気分です。
まだどうやって出すか分からないけど、超究武神覇斬も覚えました。(*'-')ノ ヤッター!
オマケ
何か今回はグズグズなので、いい訳をw。
CRISIS CORE FINAL FANTASY VII
- 2009/04/07(火) 17:00:19
先日衝動的にポチッた クライシス コア ファイナルファンタジーVII は、既に面白くて仕方がない。
今のペースだと16日発売のFFVIIACCに間に合うか分りませんが、少しでも先に進みたいです。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
クライシス コアのタイトル画面です。FFVIIのクラウドの、親友のザックスが主人公です。
タイトル画面なのにザックスの顔が途切れてるのが、何か運命を感じさせる悲しい雰囲気です。
オープニングムービーの一場面です。PSPなのにめちゃめちゃキレイです。
この物語はFFVIIの数年前って感じなので、ミッドガルがまだ工事中みたいです。
主人公のザックスです。クラウドとは違って、かなり明るくやんちゃな青年です。能力も優秀です。
インターナショナルもプレイ済みだし、結末も知ってるだけに、早くも愛着の沸いたキャラです。
ザックスの上司であり、良き兄貴分でもあるアンジールです。クラス1st のソルジャーです。
背中に背負ったバスタードソードの意味も知ってるので、既にお気に入りのキャラです。
ゲームスタート時の画面です。この構図って、FFVIIで初めてクラウドを操作する場面に似ています。
説明書は全く読まないけど、こーゆーのは一応目を通します。まだよく分らんけどw。
まだ序盤なのに、ラストダンジョンでお馴染みのベヒーモスが出てきましたよ。
一応回避のマネごとをしながら、適当にポチポチとボタン押しながら戦ってみました。
何か知らんけど戦闘中なのに、変なスロットの画面になっちゃいました。
たまたまなのか仕組まれてるか分からないけど、セフィロスのマークが揃いました。
マークが揃う事により、何やら凄そうなリミット技らしきものが発動しました。
無事にベヒーモスを倒せたと思ったら、実はソルジャー用の戦闘シミュレーションでした。
もう序盤からストーリーも内容も面白いので、出来る限り時間を作って早くクリアしたいです。(*'-')ノ
![]() | クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版) (2007/09/13) Sony PSP 商品詳細を見る |
オマケ
動画テスト。
ドラゴンボール改
- 2009/04/06(月) 17:59:11
もはや知らない人は居ないんじゃない?と思うくらい、超有名な漫画のドラゴンボール。
その最新作のアニメの ドラゴンボール改 が、日曜の朝9時からフジTVで放送開始しました!。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
ドラゴンボール改のタイトルです。以前の続編ではなく、ドラゴンボールZのリメイクって感じです。
ストーリーはサイヤ人編の最初から始まり、悟空の兄のラディッツの襲来からでした。
改のオープニングでの孫悟空です。さすが今風なグラフィックで描かれており、めちゃキレイです。
主題歌は以前の影山ヒロノブさんではなく、何か知らない人でしたw。 声優さんは全員同じぽいです。
サイヤ人の王子である、エリート戦士のベジータ様です。
今気付いたけど “ さいやじん ” で変換すると、一発で “ サイヤ人 ” って出ました。(関係ねぇw
オープニングの一場面に出てくる、悟空VSベジータの対決のシーンです。
この対戦は好きなので懐かしい。ちなみにタケチーさんは、“ 主人公好き ” なので悟空派ですw。
アニメ本編の画面です。最初はラディッツ来襲までのダイジェストが流れました。
見た目が古臭いので「おや?」と思いましたが、以前のTVアニメ版に忠実に再現されてるのかな?。
原作でもTVアニメ版でも見た事がない、新しいエピソードが追加されていました。
このシーンを見て、古いタッチで描かれてるのはワザとなんだと思いました。
息子の悟飯を連れて、カメハウスへやってきたシーンです。
何か目つきとかアゴのライン等の、微妙なデッサンの狂いも当時のアニメ版に忠実なのは凄いw。
エンディングの最後に出てくる画面です。これはメチャメチャきれいです。
タケチーさんとしてはアニメ本編も、このクオリティでやって欲しかったです。
まぁあの絵も懐かしいので、 “ 昔の ” チビッコにもすんなり受け入れられそうです。(*'-')ノ
オマケ
ちょw、笑わせんじゃねぇww。
龍が如く3 クリア!
- 2009/04/05(日) 18:44:31
発売日に買った 龍が如く3 ですが、一昨日やっとクリアーしました!!!。ヽ(`▽´)ノ
最初はずっと寄り道ばかりしてたけど、後半は全てガマンして一気にストーリーを進めました。
クエストやミニゲームが豊富なので、タケチーさんのペースだと半年は遊べそうな内容でした。
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
全ての事件を解決して、神室町を去る桐生。
さすがにエンディングは載せられないので、問題なさそうなのを1枚だけにしておきます。
クリアーするとメニュー画面に、クリア後の特典がいくつか追加されていました。
クリア時の「能力」「アイテム」「所持金」を引き継いで、最初からプレイ出来るなどです。
今までに見た事があるムービーシーンが、メニュー画面で見れるようになりました。
今までも「おじさんの部屋」やアジトでも見れたので、まぁ便利かな?って感じです。
新たに追加された、「究極闘技」というミニゲームです。これは 見参!でもあった気がします。
各ステージごとに設定されてる条件で、時間内に全ての敵を倒すとクリアーです。
これもクリア後に追加された、「プレミアム アドベンチャー」の神室町での拠点内の画面です。
「能力」「アイテム」「所持金」+「クエスト進行」も引き継いで、ストーリーを気にせず自由に遊べます。
拠点内には力也と遥が居て、自由に連れて歩く事が出来るようになりました。
またバーのママに話しかけると、昼とか夕方とか夜などの時間帯も自由に選べます。
拠点内にある自室(アジト)に入ると、新たに衣装を選択出来るようになりました。
これは桐生の見た目だけでなく、連れて歩く力也や遥も変更可能です。
神室町を闊歩する、怪しいレスラー二人組み。桐生と力也に、レスラーの衣装を着せてみましたw。
また神室町⇔琉球街は自由に行き来できるので、全ての遊び要素が自由に遊べます。(*'-')ノ
オマケ
※注意!!!
今回はストーリーに関るネタバレ要素があります!。
未クリア、もしくは購入予定の方は、絶対に見ないで下さい。_(._.)_
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
ケツゲー
- 2009/04/04(土) 18:44:11
先日PlayStationStoreで、 Xブレード というケツゲーのトレイラーを見付けました。
昨日FFXIIACCのトレイラーを見ながらDLしてたのは、このゲームのトレイラーです。
※注意!!!
今回はかなり辛口に書いています。購入予定の方は気分を害する恐れがあります。
見たくない場合は、恐れ入りますが、そのままブラウザを閉じて下さい。_(._.)_
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
トレイラータイトルです。ロシア発の美少女アクションゲームとかいうキャッチコピーらしいです。
Xbox360版との比較がしたかったけど、まだ北米サイトにすらトレイラーは存在しませんでした。
主人公と思われる、アユミという名の美少女???です。
ゲームとはいえ、とんでもない衣装着ちゃってますねぇ。 今回はPS3トレイラーから撮影しています。
このゲームの見所は、ズバリお尻ですw。※よく観察して記憶して下さい。
スキルだかゴチャゴチャ言ってますが、そんなのただの飾りです。偉い人にはそれが分らんのです。
PS3版トレイラーに、チラっと映る注意書きです。
「製品版とは内容がことなる場合があります」と書かれています。 ここがポイント。
PS3版のパッケージです。って布地が多いw。
トレイラーの画像って、ホントにPS3版なんですかねぇ。
こっちはXbox360版のパッケージです。PS3版と比べて明らかに布地が少ないです。
同じCERO Dなのに何で違うんだろう?。てか両ハード持ってる方は、Xbox360版の方がお得(略
ちなみに顔はこんな感じ・・・、
って、うおっ!!!ww。
もとい、こんな感じです。てか美少女ってワザワザ言う割に、すごい粗いポリゴンですねぇ。
解像度だけは高いけど、何かPS2のゲームと比べても、中の下って感じのクォリティに思えます。
この程度のグラフィックでは、PS3やXbox360ユーザーには、かなり物足りないと思います。
まぁパッケージの比較ネタやりたかっただけなので、買わないからいいですがw。(*'-')ノ
※今回は女性読者の目が気になり、「興味ないな」ってアピる為にワザと辛口に書いています。
テーマ:
- ■PLAYSTATION®3 -
ジャンル:
- ゲーム
DFF クラウド
- 2009/04/03(金) 17:02:12
今回の記事は月曜辺りに公開する予定でしたが、何かズルズル後回しになっちゃいました。
最近は龍如3ばかりやっていて、PSPの電源入れてないクセにDFFネタです。( 'з')ノ
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
相変わらず説明書は読まないので、このスゴロクみたいな画面の意味は知りません。
何やら宝箱があったので開けてみると、ブロンズバングルって防具が手に入りました。
ゲームを進めていると、初期設定ではロックされている項目がオープンします。
今回はショップがオープンしたので、アイテムの売り買いが出来るようになりました。
このゲームの戦闘画面って録画とかポーズが出来るらしいけど、まだやり方を知りません。
セフィロスもどきとの戦闘を、撮影しようとしてたら死んじゃいましたw。やはり片手操作は難しい。
次に挑戦したら、今度はちゃんと写真が撮れました。
最初はバスタードソードだったはずが、何かの拍子にアルテマウェポンになりましたよ。
このステージの最後に出てきた、FF1のガーランド?もどきの敵です。
相変わらず技が分らないので、トドメの一撃は凶斬りです。超究武神覇斬だかをやってみたいです。
今のトコまだ適当にポチポチ押してるだけですが、両手使えば普通に勝てます。
このゲームはレベルがホイホイ上がるので、やってて気分がいいです。
スゴロクのようなマップの最後には、赤い邪神像のような物があります。
多分敵側の神である、カオスとかいう変なのだと思います。ソレを破壊するとステージクリアです。
ステージをクリアーすると、毎回イベントシーンに入るようです。
今のトコはFFの歴代主人公による、超豪華な茶番劇って感じですw。
でもアマゾンの評判で見ると、後半はストーリーも面白いらしいので楽しみです。
そういえば明日のネタ用のトレイラーをDLしてる最中に、FFVIIACCのトレイラー2を見ました。
これフルHDの画面で見ると、空気中のホコリまで描かれてましたよ!。
DVD版より描写が凝っているようなので、早くこの目で見てみたいです。(*'-')ノ
オマケ
チャッチャッチャ~、チャッチャッチャ、チャラチャチャ、チャッチャ、チャチャチャ~♪ ウッ!
戦国バサラ バトルヒーローズ
- 2009/04/02(木) 17:30:18
「昨日最終回だったのに更新してるよ」と、思った方が何人かは居ると思われます。
昨日はエイプリルフールですが何か?w
て言うか最終回ってのはウソです。ごめんね、ごめんねぇ~!(`∇´) ←栃木のハゲ
さっき移動中にファミ通を見たら、 戦国バサラ バトルヒーローズ というゲームの記事を見かけました。
具体的にどんなゲームだか知りませんが、最近よく聞く単語がテンコ盛りでした。
今回はこのネタにするので、とりあえず鼻血出しとけw。(誰が?
【このブログの全ての画像は、クリックすると拡大して表示されます。】
画像が無いので強制的に撮って来ましたw。カプコンさんすみません、ちゃんと宣伝しますので。
カプコンからPSPで、4月9日発売らしいです。てっきりコー〇ーだと思っ(違
まずは伊達正宗です。声は中井和哉さんが担当しています。
公式サイトのキャラ紹介では、各声優さんのサンプルボイスが聴けますよ!。
次は片倉小十郎です。 小十郎って単語もよく聞くけど、片倉小十郎の事だったみたいです。^^;
声が森川智之さんだったので、納得しましたw。
猿飛佐助です。声は子安武人さんが担当しています。
子安さんはアビスでジェイド・カーティス大佐の声も演じてたので、よく知っています。
明智光秀です。声は速水奨さんが担当しています。
速水さんもよく聞く名前ですが、昔マクロスって古いアニメに出てたので知っています。
前田慶次です。声は森田成一さんが担当しています。
森田さんは確かFF10のティーダの声だったと思います。てか、自力じゃなく最近聞きました。^^;
武田信玄です。声は玄田哲章さんが担当しています。
玄田さんだけはタケチーさんの趣味で入れました。シュワルツネッガー声で有名です。
このゲームはアドホック通信で、協力プレイが可能なようです。
つまりPS3のアドホックパーティでもプレイ出来るので、なんかよさそうでない?w。(*'-')ノ
![]() | 戦国BASARA バトルヒーローズ(初回生産分限定:ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード同梱) (2009/04/09) Sony PSP 商品詳細を見る |
オマケ
このベジータ様が、たっぷりと料理してやるぜぇ!!!。
突然ですが・・・
- 2009/04/01(水) 17:07:06
本日を持ちまして、
タケチーさんのまったり日誌は、最終回とさせて頂きます!。
短い間でしたが、ご愛読ありがとうございました!。(*'-')ノ
追記
4月1日はエイプリルフールなので、最終回とはウソでした。
お騒がせして申し訳御座いません。_(._.)_
またこんなに拍手頂けるとは光栄です。ありがとうございます!。
今後ともタケチーさんのまったり日誌をヨロシクお願い致します。(*'-')ノ
- | HOME |